HOME / 談話室

談 話 室

2005/06/28 (火)

真夜中って何時のこと?

桃井 「岩田先生、コルベ神父の伝記を読んでいて、『1894年1月8日の真夜中近くに、ポーランドのズドヴィンスカ・ヴォラに生まれる。』と書いてあったので、ホロスコープを作ってみたんですけど、あまりピンとこないんです。」

岩田 「ふーん、真夜中近くの生まれだとして、桃井君はどんな時刻を仮入力したの?」

桃井 「真夜中近くだから、午前0時から少し前かなと思って、23時30分にしてみたんですけど。」

岩田 「それでは、かなり出生時刻がずれる可能性があると思うよ。」

桃井 「えっ、どうしてですか?」

岩田 「東欧のカトリック教会、ギリシャ正教会、イスラム寺院などは、いずれも午前2時に大時計が時を知らせることから考えても、一般に『真夜中近く』という記述からは、8日の午前2時くらいに生まれた可能性がある。

 そうすると、8日の午後23時30分のホロスコープとは、22時間くらいは出生時刻がずれることになる。」

桃井 「そうするとコルベ神父のホロスコープは、出生時刻がまったく不明と同じになってしまいますね。」

岩田 「いや、逆にそれだけ違っていれば、どちらが本人のプロフィールに近いかの検討がやりやすくなる。

 だから桃井君も、1時30分と22時30分で二つのホロスコープを作って、出生時刻の検討してみればいいんじゃないかな。」

桃井 「はい、でも真夜中は午前0時と簡単に考えるのは危険なことなんですね。」

岩田 「人が1日の区切りを午前0時として、日常生活をするようになったのは、けっこう近年のことで、その生活意識の結果として、午前0時が真夜中という時間感覚が生じたんじゃないかな。

 それ以前は、午前2時くらいが真夜中という時間感覚が一般的なものだったと思う。」

桃井 「そうすると以前の日本でも、真夜中と言った場合は、午前0時ではなくて午前2時くらいを意味すると考えた方がいいんですか?」

岩田 「日本では真夜中感覚の表現として、『草木も眠る丑三つ時』とか『丑の刻参り』とかいう言葉がある。

 丑(うし)の刻は、現代では午前2時から午前4時までの時刻になる。そして丑三つ時というのは、江戸時代に登場した時刻表示法で、丑の刻を4分割してその3番目の時刻だから、現代では午前3時から午前3時30分を意味する。

 ただ丑の刻は午前一時から午前三時が対応するという説もあって、この場合は丑三つ時は午前二時から午前2時30分を意味する。」

桃井 「そうすると、日本でも真夜中というのは午前2時くらいなんですね。」

岩田 「だから、時間感覚の時代による変化を考慮しないと、有名人のホロスコープを伝記などから作ろうとする場合、出生時刻の推定を大きく誤る危険性があるから、十分な注意が必要だね。」

桃井 「コルベ神父のホロスコープを検討してみますから、後で検証つきあってくださいね。」

岩田 「マクシミリアノ・コルベ神父は、色々な意味で興味深い人だから、楽しみにしてるよ。」

2005/05/29 (日)

アマチ来日

桃井「岩田先生、4月のダライラマ14世の来日に続いて、今アマチが来日していますね。」

岩田「うん、友人に教えてもらったから知っている。28日の夕方から31日の夕方まで毎日、朝10時からと夕方6時30分からの2回のプログラムというのは、とんでもない精神的・霊的パワーに支えられていなければ不可能なスケジュールだと思う。」

桃井「アマチの場合は、来場者の一人ひとりを抱きしめるわけですから、今回の来日で来場者にそそがれるエネルギーの総量は、たいへんなものでしょうね。」

岩田「そうだね。

 ところで、実はアマチのホロスコープの土星は、前回の談話室で取り上げたベネディクト16世とかなり似て、主要な分割図で徹底的にラージャ・ヨーガのコンビネーションを形成している土星なんだ。

 参考にベネディクト16世と同じく、ラーシ・チャート、ナヴァームシャ・チャート、ドレッカナ・チャート、ダシャームシャ・チャートという四つの分割図を掲載しておこうか。」

桃井「これがそのホロスコープですね。

 アマチのラーシ・チャートは、4・5室を支配するラージャ・ヨーガ・カラカの土星が高揚の天秤座に位置し、天秤座はアセンダントも位置するケンドラ&トリコーナ・ハウスの第1室ですから、とても素晴らしい土星になっています。

 それからナヴァームシャ・チャートとダシャームシャ・チャートでは、土星は9・10室を支配するラージャ・ヨーガ・カラカで、ケンドラ・ハウスの第7室に在住していますから、こちらもとても素晴らしい土星です。

 それからドレッカナ・チャートの土星は、ラージャ・ヨーガ・カラカにはなっていませんが、トリコーナ・ハウスの第9室を支配してトリコーナ・ハウスの第5室に在住しています。

 しかも第5室は土星の高揚する天秤座ですから、やっぱり素晴らしい土星としか言いようがありませんね。」

岩田「ベネディクト16世の場合は、強力な土星のアンタラーダシャーとローマ法王を選出するコンクラーベのタイミングが一致してローマ法王になっている。

 そしてアマチの場合は、来年の2006年7月18日から19年間続く土星のマハーダシャーが始まるんだ。」

桃井「それって、とてもすごいことじゃありませんか?」

岩田「一般的なインド占星術の解釈から言えば、これまでの木星のマハーダシャー16年間は比較的地味な活動期間で、それに対して2006年から始まる土星のマハーダシャー19年間は本格的な社会デビューの時期と言うことになるんだろうね。」

桃井「木星期でこれだけの活動をしていますから、それが本格的社会デビューというとちょっと想像がつかない世界ですね。」

岩田「知玄舎から出ている『聖母アマチとの対話(スワミ・アムリタスワルーパナンダ著)』にセレクトされているアマチと信徒のQ&Aを読むと、アマチには弟子の精神的・霊的教育に熟達したグルとしての力量を感じる。

 その薫陶に信徒が応えてアマチの活動を支えていくならば、インド宗教の聖者という枠を遥かに超えた広がりになっていくだろうね。」

2005/05/28 (土)

ベネディクト16世誕生

桃井「岩田先生、ヨハネ・パウロ2世の後に新しいローマ法王になったベネディクト16世の信頼出来るホロスコープって存在するんですか?」

岩田「枢機卿による相互選挙であるコンクラーベで、新しいローマ法王に選出されたラッツィンガー枢機卿に関する出生データの、1927年4月16日4時15分という出生時刻は信頼性が高い記録に基づいているそうだ。

 したがって、数分程度の誤差範囲でホロスコープを作ることが可能だから、ナヴァームシャ・チャートやドヴァダシャームシャ・チャートといった、微細な分割図のアセンダントも使用出来る可能性が高いと思うよ。」

桃井「ローマ法王になるということはラーシ・チャートだけでなく、分割図でも強力なラージャ・ヨーガが形成されているんでしょうか?」

岩田「ローマ法王という立場は、全世界で10億人以上存在するカトリック信徒にとっての最高権威だから、ラッツィンガー枢機卿、つまりベネディクト16世のホロスコープで、日本語に訳せば「王権のコンビネーション」という意味になるラージャ・ヨーガが、強力に形成されていると期待するのは当然だ。

 でも、それだけではなくラージャ・ヨーガを形成している惑星が、ヴィムショタリ・ダシャーの支配星と密接に関係していることも期待していいと思うね。

 そして、これらの期待がラーシ・チャートだけでなく、微細な分割図でも満たされているならば、ベネディクト16世の出生時刻はその分割図の微細さに対応して、微細な正確さが保証されることになる。」

桃井「それを逆に利用するのが、分割図のアセンダントを使った出生時刻修正なんですね。」

岩田「そうだね、試しにベネディクト16世の出生時刻がどの程度正確か、複数の分割図を使って検討してみようか?」

桃井「はい、よろしくお願いします。」

岩田「最初はラーシ・チャートからいこうか。」

ベネディクト16世ラーシ・チャート

桃井「これがベネディクト16世のラーシ・チャートですね。最初に目立つのは4・9室を支配してラージャ・ヨーガ・カラカになっている強い生来的・機能的吉星の金星が、自分の支配する牡牛座に在住しています。

 しかも、金星はケンドラ・ハウスの第4室に在住し、ハウスの強さと方角の強さも持っていますから、たいへん強い金星になっています。

 それから、社会的地位を表す10室に1・12室を支配する土星が在住しヴァルゴッタマの強さも獲得しています。

 この土星が4室に在住する金星と相互アスペクトしていますから、1室の支配星と4室・9室の支配星が、ケンドラ・ハウスでアスペクトを形成するという、たいへん強力なラージャ・ヨーガになってますね。」

岩田「ラッツィンガー枢機卿がローマ法王に選出され、ベネディクト16世になったのはヴィムショタリ・ダシャーで水星・土星・ラーフ期だから、たいへん分かりやすい惑星配置だと言える。

 それにマハーダシャーの水星も、プラティアンタラーダシャーのラーフも、ラージャ・ヨーガ的に働く特別な惑星配置だから、当然と言えば当然なんだろうけど、ローマ法王になるだけの見事な惑星配置とヴィムショタリ・ダシャーのタイミングだと思う。

 今回は分割図での再現性を見るのが目的だから、ラーシ・チャートはこのへんでさっと終わり、次はナヴァームシャ・チャートに行ってみよう。」

桃井「はい。」

ベネディクト16世ナヴァームシャ・チャート

桃井「ナヴァームシャ・チャートでは、土星が9・10室を支配するラージャ・ヨーガ・カラカで、自分の支配する蠍座に在住する火星とコンジャンクションしています。

 火星は7・12室を支配して7室在住ですから、7室の支配星と9室・10室の支配星が7室でコンジャンクションという、これもかなり強力なラージャ・ヨーガです。

 ラーシ・チャートもナヴァームシャ・チャートも、アンタラーダシャーの土星が、ラージャ・ヨーガ・カラカを含んだ強力なラージャ・ヨーガをケンドラ・ハウスで形成しているという共通点を持ってますね。」

岩田「社会的に高い地位を獲得するパターンとして、ホロスコープで強力なラージャ・ヨーガが形成され、ラージャ・ヨーガを形成する惑星がヴィムショタリ・ダシャーの支配星となっているというのは、インド占星術では最も典型的で重要なパターンになる。

 このベネディクト16世のラーシ・チャートとナヴァームシャ・チャートの土星は、この社会的に高い地位を獲得するパターンの教科書的見本と言ってもいいくらいだね。

 さらにラーシ・チャートやナヴァームシャ・チャートに次いで重要な、ドレッカナ・チャートとダシャームシャ・チャートの土星も、ラーシ・チャートやナヴァームシャ・チャートと同じくらい強力なんだ。」

ベネディクト16世ドレッカナ・チャート&ダシャームシャ・チャート

桃井「これがベネディクト16世のドレッカナ・チャートとダシャームシャ・チャートですね。

 ドレッカナ・チャートもダシャームシャ・チャートもアセンダントが天秤座に在住していますから、どちらのチャートも土星は4・5室を支配するラージャ・ヨーガ・カラカになっています。

 そうするとベネディクト16世のホロスコープは、ナヴァームシャ・チャート、ドレッカナ・チャート、ヴィムシャームシャ・チャートで、土星自体がラージャ・ヨーガ・カラカという、大変強く吉星化している土星なんですね。」

岩田「それだけではなく、ドレッカナ・チャートでは9室を支配する水星とコンジャンクションしているし、ダシャームシャ・チャートでは7室を支配する火星と相互アスペクトを形成している。

 だからラージャ・ヨーガ・カラカとなっている惑星が、他のケンドラやトリコーナを支配する惑星とコンビネーションを組んでラージャ・ヨーガを形成しているという点まで、ラーシ・チャートを含めた四つの分割図すべてに共通していることになる。」

桃井「この大変強力なコンビネーションの中心となっている土星が、ローマ法王を選出するコンクラーベの時に、ベネディクト16世のアンタラーダシャーになっているというのはすごいことですね。」

岩田「これならベネディクト16世の出生時刻は、かなりの精度で正確なんだと思う。

 それからインド占星術は出生時間が正確なら、ラージャ・ヨーガのような基本的な占星術技法とヴィムショタリ・ダシャーのタイミングを組み合わせるだけで、このくらいのリーディングが出来るということだね。」

桃井「たしかにラーシ・チャートの惑星配置と、ヴィムショタリ・ダシャーのアンタラーダシャーだけでも、ベネディクト16世誕生を説明するリーディングとしては十分くらいだと思います。」

岩田「ラッツィンガー枢機卿がローマ法王ベネディクト16世になるタイミングというのは、インド占星術的に見ると社会的成功をもたらす典型的なパターンだから、バーチャルスクールの掲示板にもっと詳しい解説をしてもいいね。

 そのリーディングについては、今回はチャラカさんか桃井君のどちらかに投稿してもらうことにするかな。」

桃井「うーん、それじゃあ今回はチャラカさんにお願いしてみます。」

岩田「ふーん、でもチャラカさんは忙しいからね・・・・。

 まあ今回は、ラッツィンガー枢機卿がコンクラーベでローマ法王ベネディクト16世に選出されたかをやったけど、ベネディクト16世の人間的特徴についてもそのうちやりたいね。」

桃井「最近は研究日誌の更新が止まっていますから、そちらでやるというのはどうですか?」

岩田「うん、でも研究日誌にはラマナ・マハリシのリーディングを先にやりたいと思っているんだ。」

桃井「うっ・・、そちらの方もすごく楽しみですね。ラマナ・マハリシのリーディングの部分はビデオ録画されていなくて、参加者以外には幻の公開講座になってますから、ぜひお願いします。」

a-News 2.32



談話室過去ログへ

 


メニュー
アイコン HOME
アイコン ご案内
アイコン お知らせ
アイコン 談話室(過去ログ)
アイコン 東西占星術ノート
インド占星術アイコン 簡易レファレンス
アイコン 検証 占星術
アイコン 研究日誌
西洋占星術 アイコン 検証 占星術
特別寄稿アイコン インド思想
アイコン 運命学
アイコン 開運術
鑑定案内 アイコン 鑑定案内
講座案内 アイコン インド占星術通信講座
アイコン インド占星術公開講座
アイコン インド占星術個人指導
アイコン インド占星術テキスト
アイコン 受講生の広場
etc. アイコン リンク
アイコン おすすめ書籍
アイコン 誕生日データベース
アイコン サイデリアル・エフェメリス
アイコン サイデリアル星座移動表
アイコン 緯度経度検索サービス
アイコン ホロスコープ・プレゼント


>>談話室過去ログ<<

  2005/06  
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272930