HOME / 談話室

談 話 室

2004.03.29

続スピリチュアル・アストロロジー談議

桃井 「前回の談話室で、金星にも宗教を飾る以上のスピリチュアリティーがあることは分りました。
 そうすると、10室に在住する金星でも『これ見よがしの宗教生活』以上の意味合いがあるんでしょうか?」

岩田 「そうだね。10室の金星は一般的なリーディングとしては、財や名声を意味するから現世的な成功にはもともと良い配置だよね。実際の鑑定でも芸術的センスを必要とする専門職に就いている人が多いという印象がある。

 私が占星術研究の交流をしている関西在住の占星術家は、10室の金星は演技が上手いと言っているけど、この辺の特徴をラオ氏のストイックな宗教性から見ると『これ見よがしの宗教生活』と感じてしまうんだろうね。しかしそれを偽善的だと非難するのは、正確な認識ではないと思っている。」

桃井 「演技が上手いというのは、偽善的というのとは意味が違うんですか?」

岩田 「私は『演技が上手い』と『偽善的』とは、異なった意味の言葉として認識しているけど、『演技が上手い=偽善的』という考え方も、人々の間で根強いものがある。

 例えば、日本語訳の新約聖書で『偽善者』と訳されている『ヒュポクリテース』という言葉は、普通に訳せば『俳優』というのが正しくて、聖書の文脈からすれば『演技者』と訳すのが正確にニュアンスを伝えられるというようなことを山本七平氏が書いていたね。

 マタイによる福音書の6章に、
 『祈るときにもあなた方は、偽善者のようであってはならない。偽善者たちは、人に見てもらおうと、会堂や大通りの角に立って祈りたがる。言っておく。彼らは既に報いを受けている。だから、あなたが祈るときは、奥まった自分の部屋に入って戸を閉め、隠れたところにおられるあなたの父に祈りなさい。』
 とある。この中の偽善者を演技者と訳し直すと、『彼らは既に報いを受けている』という表現には、『彼らは内心では全く信仰を持たない偽善者ではなく、真剣で誠実な演技者として真面目に祈っているから、そこに功徳の果報はある。でもね・・・・』というニュアンスになるんだね。

 だから人目という舞台に上っている間、好ましい行為で観客をもてなそうとする真摯な演技者であることは、それはそれで評価すべきだと思う。でも時代の変化、周囲の批判、経済的窮乏などの逆境に耐えて、自己の信仰を貫く強さは生来的凶星の力が必要となる。

 この社会の常識や伝統に逆らっても自己の信じる真理を貫く強さは、生来的吉星の金星、それにスピリチュアルで理想主義を貫こうとする木星であっても求めるのは難しいね。」

桃井 「それは『スピリチュアル・アストロロジーにおいては、惑星にもハウスにも本質的吉凶はない。』という見方の重要な実例ですね。

 ところで私の友人の女性に、10室魚座の高揚の度数にとても近い金星の持ち主がいるんです。でも鋭く繊細な感受性があって、けっこう生きていくが大変だなという感じなんで、これ見よがしというアクの強さは感じないんですけど。」

岩田 「その人の金星は、凶星による傷付きがあるんじゃないかな?」

桃井 「あっ、そのとおりです。」

岩田 「魚座の金星は、豊かな感受性や情緒なども意味するけど、それが凶星で傷付くとその感受性ゆえに人並み以上の辛さも味わうことがあると思う。そのため受けの良いパーソナリティーで、内面の繊細さを隠すという生活の技術を身につける人もいる。

 それが10室の金星の演技の上手さと重なると、ラオ氏のように鋭く厳しい人には、『これ見よがし』とか『偽善的』とかにとられるんだろうね。」

桃井 「10室金星のパーソナリティーの、深い部分を読み取ろうとするのは、なかなか大変ですね。」

岩田 「10室魚座の金星は、国際政治の修羅場に生きる政治家にもあったりするけど、その場合はまた別の意味がある。そういう意味では、インド占星術というのは一生勉強して一生上達していくだけの深さと広がりがある思う。」




2004.03.21

スピリチュアル・アストロロジー談義

岩田 「桃井君、スピリチュアル・アストロロジーにおいて、金星はどのような役割をすると思う?」

桃井 「金星ですか、K.N.ラオ氏の『Learn Hindu Astrology Easily(邦訳 ラオ先生のやさしいインド占星術−入門編−)』には、『I have seen hundreds of men and women with Venus in the 10th house becomeing more showy than sincere in spiritual pursuits.(10室の金星は、精神世界に対する誠実な探求よりは、これ見よがしの宗教生活になる)』って書いてありますから、マイナスの役割になるじゃないんですか?」

岩田 「相変わらずラオ氏は過激で辛辣なことを言うね。

 確かにラオ氏の本を読むと、木星とケートゥは解脱の表示体として高い評価を与えているし、ラオ氏のジョーティッシュ・グルは水星にも高い評価を与えている。
 それに対して金星の良い面として、『Love for religious songs, love to decorate religious places and compose music for particularly female goddesses.(宗教的な歌を愛し、聖なる空間を飾ることを好み、また神々や、その中でもとりわけ女神に対する賛歌をつくる。)』と書いているけど、『これ見よがし』発言の後のフォローとしては、ちょっと苦しいね。」

桃井 「金星の表す芸術で宗教的なものを飾るくらいしか、金星のスピリチュアル・アストロロジーにおける役割って無いんですか?」

岩田 「今回、スピリチュアル・アストロロジーにおける金星の役割を談話室に取り上げようと思ったのは、某ヨーガ・アシュラムに招かれて集中的に鑑定をおこなった時に、金星のスピリチュアルな意味合いについて、これまでより理解が深まったからなんだ。」

桃井 「先日の招待ですね。」

岩田 「日本でヨーガと言うと、一般にはインド式健康体操という認識が優勢だと思うけど、ラーマクリシュナ・パラマハンサやスワミ・ヴィヴェーカーナンダの本や記事を読んだ人は、バクティ・ヨーガ、カルマ・ヨーガ、ギャーナ・ヨーガという三つのヨーガがあることを知っていると思うんだ。
 また、佐保田鶴治氏の翻訳ヨーガ経典を読んだことのある人は、ラージャ・ヨーガやハタ・ヨーガというヨーガがあることを知っているよね。

 これらのヨーガの中でバクティ・ヨーガと金星には、本質的な意味で深い関連があるのを何回か確認している。」

桃井 「ヴィヴェーカーナンダの『バクティ・ヨーガ』と言う本は、副題が『愛と信仰のヨーガ』ですよね。とても素敵な表現なんで印象に残っています。
 たしかに金星が、愛と信仰のヨーガと深い関係があるというのは、とても自然に納得出来ますね。」

岩田 「出生チャートでバクティ・ヨーガを表している惑星配置の例としては、5室に金星と木星が在住やアスペクトしているケースとかは、典型的なバクティ・ヨーガのチャートと言える。
 5室には神々に対する熱愛と献身という意味があり、その5室に愛情を表す金星と宗教性を表す木星が同室している惑星配置は、インド占星術におけるハウスや惑星の象意を組み合わの結果として、自然とバクティ・ヨーガを表すことになる。

 実際、バクティ・ヨーガ的な信仰生活を送っている女性には、5室に金星と木星のアスペクトや在住があるチャートの持ち主が多いことを確認しているから、この解釈はかなり有効だと思うよ。」

桃井 「5室や木星とコンビネーションを組んでいない金星は、スピリチュアルな意味を持っていないんですか?」

岩田 「たとえばインド占星術の本を読むと、7室や12室に在住する金星についてはあまり良い意味が書かれていないよね。でも今回招かれたアシュラムの集中的な鑑定で、7室や12室の金星にもスピリチュアルな意味があることに気付いたんだ。
 ダルマ・ハウス以外の7室や12室に在住する金星でも、スピリチュアルな生活に生かすことが可能なことが、実際に確認出来たのは大きな収穫だったね。

 これは普段から言っている『スピリチュアル・アストロロジーにおいては、惑星にもハウスにも本質的な吉凶はない。』というテーゼの真実を示していると思うんだ。」

桃井 「7室や12室の金星って、インド占星術の古典を読むと不倫とか、それに類した意味が載っているので、自分のチャートの7室や12室に金星のある女性って、けっこう悩むんですよね。」

岩田 「インド占星術は強力なだけに、技法を中途半端な理解で使ったり、本の記述する意味をそのまま使ったりすることによって、偏った一面的なリーディングをおこない、自分が悩んだり、人を傷つける可能性も高いのは確かだね。」

桃井 「そういう意味では、インド占星術を学ぶ人には『スピリチュアル・アストロロジーにおいては、惑星にもハウスにも本質的な吉凶はない。』という言葉を、心にとめておいて欲しいですね。」

2004.02.20

マントラと功徳

桃井 「岩田先生、こんなメッセージが来ていますよ。」

◆Mさんのメッセージ◆

はじめまして、こんにちは。
私はガネーシャの小さな置物を部屋に飾って
時々マントラらしきものを唱えていますが、
発音が合っているのか作法が合っているのかも分からないのに、
マントラを唱えていいものか?と思っています。

それに、善行をしないと結果は出ないわけですよね?
仮にマントラの方法が合っていたとして、
マントラを毎日唱えていたとしたら
善行の貯金は赤字になっていくばかりですよね?
マントラは毎日唱えないで、ここぞというときに
唱えた方がよいのでしょうか?

岩田 「このメッセージを読むと、カルマの法則に基づいて、原因とその結果を正確に理解するのは、やはり大変なんだなということだね。」

桃井 「マントラというのは、言葉における功徳を積むから、言葉の功徳という貯金が増えるんではないかと思うんですが。」

岩田 「桃井君の言う通り、唱えるマントラの意味や、唱える心の働きによって、善行の貯金が増えていくこともある。
またMさんがメッセージで言っているように、善行の貯金は減少することもあるんだね。」

桃井 「それは、具体的にどうすれば違ってくるんですか?」

岩田 「桃井君の言う通り、口に出してマントラを唱えることによって、言葉の功徳を積むことが出来る。でもそれは、唱えるマントラが人を聖なる世界に導く崇高な内容である場合ということになる。
 しかも、唱える人がその内容を理解する深さに比例して、言葉と心の功徳を多く積むことが可能になるんだね。」

桃井 「それじゃあ、善行の貯金が減る場合はどんな時なんですか?」

岩田 「開運術でも解説しているように、願望成就のために深層意識の強大なパワーを発動させる瞑想テクニックとしてマントラを使うならば、当然、自分の持っている功徳を強力に搾り出すことになるから、善行の貯金は急激に減っていくことになる。
 正しい瞑想に熟達していれば、この功徳の減少を認識できるし、実践的なカルマの法則を学んでいれば、功徳の減少を表す色々なサインに気付くことが出来る。
 それに気付くことの出来ない人は、『奇跡のスーパー開運法』とかのたぐいに、はまってしまうんだね。」

桃井 「正しい瞑想法って、どんな瞑想ですか?」

岩田 「一般的に指導されている瞑想法としては、ヴィパッサナー瞑想が比較的近い瞑想法だろうね。

 もっとも一つのマントラには、一つのマントラの世界が形成されており、唱えるマントラの正確さに応じてその世界のエネルギーを受け取ることが出来るから、そのエネルギーが自然と深層意識に存在している願望に使われ、願望が叶うことがある。
 その場合は、日雇い労働者のようにマントラで功徳を積んでは、すぐに使いこむということになるだろうね。」

桃井 「それはどんなマントラでも同じですか?」

岩田 「もちろんマントラによって、シンクロする世界が異なり、受け取るエネルギーも異なるから、自分の求める世界とシンクロ出来るマントラを選ぶ必要がある。
 そして意味がないマントラほど、音の波動が重要になってくるから、発声が正確であることが必要だ。したがって、そのようなマントラを唱える場合は、直接にマントラの伝授を受けるとか、マントラを録音したテープに発声を合わせるなどが望ましいね。
 それに対して、言葉の意味が重要で深遠な内容であるならば、意味の深い理解の方がより必要とも言える。」

桃井 「でもマントラを紹介している本って、唱える目的や効果は書いてあっても、その意味は解説していまんせんね。」

岩田 「深層意識のパワーを使って願望成就するためには、意味のないマントラの方が好都合だからね。
 それに、理解出来ない難しい言葉を喜ぶ人も多いから、そこに迎合して権威を付けようとしている面もあるだろう。
 そういう点では、耳で聞いてだれも意味の理解出来ない漢訳仏典を、中国の古い発音で唱えている日本のお経は、思索的瞑想の土台という仏典本来の役割を失い、願望成就のための有難いマントラに変化していると言えるだろうね。」

桃井 「私も南無阿弥陀仏という言葉は昔から知っていましたけど、それが『無量光という名の覚者に帰依し奉ります』という意味のサンスクリット語を漢訳したものだというのは、岩田先生に教えてもらうまではまったく知りませんでした。」

岩田 「話をメッセージの質問に戻して回答するなら、
 唱えるマントラが心と言葉の行為によって功徳を積めるマントラなら、当然毎日マントラを唱えるほうがより多くの功徳を積める。
 また深層意識のパワーを使い願望成就をするためにマントラを唱えるなら、願望に心がとらわれている時期に集中して唱えれば、残り少ない功徳を効率よく願望成就に使うことが出来る。」

桃井 「でも、マントラを願望成就に使っていいんでしょうか?」

岩田 「本来、霊的なパワーを現世的願望成就に使うのは、お勧めしがたいんだけど、魂の長い進化のプロセスでは現世的願望を求める段階もある。
 だから、マントラをそういう目的に使うことに対して非難はしないよ。でも霊的パワーを使わなければ、心から欲する願望が成就しないというのは、その人の人生に根本的な問題点があることを意味していると言えない事もない。
 だから意味のわからないマントラを唱えるより、その本質的な問題点を発見し、着実に改善していくなら、現世的な願望は比較的初期の段階で、勝手に成就していくはずなんだ。
 その段階になれば、霊性を向上させるための貴重なエネルギーを、いつのまにか現世的な願望成就によってロスしないように、功徳の現象化をコントロールする瞑想技法を習得するのが課題になるんだね。」

桃井 「とてもハイレベルな人生観ですけど、なんとなく想像は出来る世界ですね。」

岩田 「まあ現世的な願望成就については、正しい開運術を使って早く叶えてしまい、それがどんなものか経験したら、それに引っ掛からないで、すみやかに卒業出来るといいね。
 そして次には、現世的願望成就では経験できない、もっと広がりと安定のある、輝きに満ちた幸福の世界の扉を開いてもらいたいと思う。」



a-News 2.32



談話室過去ログへ

 


メニュー
アイコン HOME
アイコン ご案内
アイコン お知らせ
アイコン 談話室(過去ログ)
アイコン 東西占星術ノート
インド占星術アイコン 簡易レファレンス
アイコン 検証 占星術
アイコン 研究日誌
西洋占星術 アイコン 検証 占星術
特別寄稿アイコン インド思想
アイコン 運命学
アイコン 開運術
鑑定案内 アイコン 鑑定案内
講座案内 アイコン インド占星術通信講座
アイコン インド占星術公開講座
アイコン インド占星術個人指導
アイコン インド占星術テキスト
アイコン 受講生の広場
etc. アイコン リンク
アイコン おすすめ書籍
アイコン 誕生日データベース
アイコン サイデリアル・エフェメリス
アイコン サイデリアル星座移動表
アイコン 緯度経度検索サービス
アイコン ホロスコープ・プレゼント


>>談話室過去ログ<<

  2004/03  
 123456
78910111213
14151617181920
222324252627
283031