HOME / 談話室

談 話 室

2005/10/26 (水)

地球はどこに?

桃井 「岩田先生、ホロスコープ上に地球という惑星を表示するとしたら、それは太陽から180度の位置になるって、西洋占星術の本を読んでいたら書いてあったんですけど。

 でも、岩田先生には以前の談話室で、地球という惑星をホロスコープ上に探すなら、ICがそれに対応するって教えていただいたんですが、こういう見方もあるんですか?」

岩田 「太陽の位置から見て、地球の在住する12星座の位置を考えるなら、ホロスコープ上での太陽の黄道12星座からほぼ180度の度数になるは、そのとおりだと思う。

 しかし『地球という惑星を表示するとしたら、それは太陽から180度の位置になる』という考え方には、ホロスコープの理論構造に関しての理解に混乱があるんじゃないかな。

 つまりインド占星術でも西洋占星術でも、ホロスコープというのは、地球上のある1地点から見た天文学的な3次元空間のデータを、1次元空間に投影したものだよね。」

桃井 「ホロスコープは平面に描かれていますから、1次元空間ではなくて2次元空間になりませんか?」

岩田 「ホロスコープは、紙や画面のような2次元空間に描かれているけど、その本質的なデータは黄道12星座における度数だから、一つの数値でその位置を指定出来る。これは明らかに1次元の特徴だ。

 そして黄道12星座は360度進行すると最初の度数に戻るという、閉じた1次元の数空間になっているから、これに幾何学的なイメージを与えれば、円という2次元的な図形では無くって、円周という1次元的な閉じた曲線ということになる。」

桃井 「説明を聞くと、確かにそのとおりですね。」

岩田 「したがってホロスコープについて考える場合は、宇宙空間の天体位置という3次元空間的なデータを、地球上のある1地点から見た黄道12星座という、1次元空間の位置データとして非可逆的に圧縮した特殊なグラフだという認識を失わないことが必要だ。

 この認識があれば、通常のホロスコープの中に『地球という惑星を表示するとしたら、それは太陽から180度の位置になる』という考え方で、太陽の位置から180度の点に『+』や『○の中に+』という地球の記号を書き込むのは、ホロスコープに内在する座標の概念を無視していることは分かるよね。

 ましてこの地球記号に対して、他の天体からのアスペクトなんかを取ったりしたら、完全に間違いだらけの占星術という世界に入ってしまうことになる。」

桃井 「それは確かに、そのとおりでしょうね。そうすると、ホロスコープにおける地球の位置というのは、やっぱりICになるんでしょうか?」

岩田 「ところが、『地球という惑星を表示するとしたら、それは太陽から180度の位置になる』という考え方で、ホロスコープにおける地球の位置を考えることは、まったく無意味なことではないんだ。

 『地球という惑星を表示するとしたら、それは太陽から180度の位置になる』という考え方がおかしいのは、通常のホロスコープに太陽から見た地球の位置を書き込もうとするからで、太陽を座標の原点としたホロスコープというものを用意すれば、それはそれで興味深いホロスコープ・リーディングが可能になる。」

桃井 「そういうホロスコープの考え方もあるんですね。」

岩田 「これは、通常のホロスコープが地球中心という意味を持つジオセントリック・チャートと呼ばれるのに対して、太陽中心という意味のヘリオセントリック・チャートと呼ばれるホロスコープが存在する。

 これは高機能な西洋占星術のソフトではサポートされている場合が多いけど、ヘリオセントリック・チャートのホロスコープ・リーディングに関しては、ほとんど未開発といっていいくらいのノウハウしかないんじゃないかな。」

桃井 「占星術には、いろいろなホロスコープが存在するんですね。」

岩田 「深遠な叡智であった占星術も、これから学問的な発展をして、21世紀には『術』と『学』という両面を兼ね備えた学術分野として展開していくためには、既存の技法が理論的に深まり、多くの新しい技法が開発される必要があると思う。

 ヘリオセントリック・チャートも、そういう意味でこれから研究されていくホロスコープになるだろうね。

 それからICをホロスコープにおける地球の位置とする考え方についても、地球上のある1地点からみた地球の中心位置が、黄道12星座のどの度数に位置するかをもって、ホロスコープにおける地球の位置表示と考えるなら、その度数には誤差が生じている。

 だからICの位置というのは、ホロスコープにおけるおおよその地球の位置の目安となると考えるのが、より正確な理解になる。」

桃井 「そうする将来的には、ICの近くに地球の記号を表示するホロスコープが一般的になる可能性もありますね。」

岩田 「地球を使ったホロスコープ・リーディングのノウハウが開発され、それが魅力的な技法であるならば、そうなっていくだろうね。」

2005/09/19 (月)

有料チャート・サービスの記事に、二大聖者とイチロー選手のサンプル・チャートを掲載

桃井 「岩田先生、今回有料チャート・サービスの内容が変更されましたね。」

岩田 「そうだね、私が占星術研究で使うホロスコープのプリント・アウト内容が、研究の進歩によって変化したので、それに対応させて有料チャート・サービスの内容を、充実させてみたんだ。」

桃井 「有料チャート・サービスのプリント・アウトのセットを、本人のプロフィールと一緒にクリア・ブックにファイリングしておくと、後は占星術ソフトをまったく使わなくても、3種類のダシャーを使った総合的な占星術研究が出来るので、私も持ち歩き用に使ってます。」

岩田 「そうだね、それだけでなく東西占星術研究所のHPメニューの『etc..→○サイデリアル星座移動表』のコンテンツを利用すれば、通常のトランジット技法や、アシタカヴァルガ・トランジットの技法を使って、イベント・タイミングの検証や予測まで、占星術ソフト無しで出来るようになっている。

 それから、現状ではメジャーなインド占星術ソフトでも、ヴァージョン・アップされると互換性や技法上の問題が生じているので、そういう面でも利用されるよね。」

桃井 「そうですね、特に東西占星術研究所が採用していないタイプのチャラ・ダシャーしか出せないヴァージョンのインド占星術ソフトを買われた方もけっこういるので、困る場合がありますね。」

岩田 「まあ、占星術ソフトのヴァージョンによって占星技法の計算方法が異なっているというような問題は、HP上では扱いにくい内容を含んでいるから、個別に対応していくしかないだろうね。

 まあそういう問題をフォローするという理由もあって、有料チャート・サービスを始めたんだけどね。」

桃井 「今回、有料チャート・サービスに『Iwata Format 2』に関する解説も新しく追加されて、新しく追加されたタイプBの有料チャート・サービスには、西洋占星術のホロスコープが2種類追加されましたね。」

岩田 「うん、西洋占星術からインド占星術に入ってくる人、インド占星術のスキルを深めるために西洋占星術の高度な技法を学ぶ人、両方にとって多くのメリットがあるように構成したつもりだ。

インド占星術のソフトでは、天王星・海王星・冥王星はオプションで表示出来ても逆行の表示がされていなかったりするし、キロンや小惑星を表示出来るソフトは無いからね。」

桃井 「そうですね、実際に逆行している惑星に逆行表示が無いというのは不便ですし、スピリチュアル・アストロロジーのリーディングにはキロンの分析はとても重要なんだなと、実感出来ますから。」

岩田 「キロンや小惑星は、すべてのホロスコープで重要な役割を果たしているわけではないけど、タイトなアスペクトを組んでいるホロスコープでは、本人の精神性を決定付ける大きな要因になるケースが多い。

 だから、スピリチュアルなリーディングを深くやる時は、インド占星術による検証に加えて、キロンや小惑星が形成しているタイトなアスペクトも確認しておいた方がいいと思う。」

桃井 「それと今回は、出生時刻情報のある有名人についても有料チャート・サービスも開始しましたね。」

岩田 「個人的な知り合いのホロスコープが欲しい時に利用するだけでなく、有名人のホロスコープで、自分のリーディングを修練したい時に利用出来るようにと考えて入れてみたんだ。」

桃井 「そうですね、正確な出生時刻が確認出来て、詳細な経歴やプライバシーが公開されている有名人のホロスコープを数多く検証するのは、インド占星術のリーディングが上達するためには絶対必要なトレーニングだと思います。

 ところで、有名人の有料チャート・サービスには、有名人のプロフィールも付属するんですか?」

岩田 「そうだね、結婚や事故という重要なイベントが発生した年月日を調べるのは意外と大変だろうから、私が検索して来た有名人のデータからホロスコープの検証に有用な部分を編集したファイルも添付しておいたんだ。」

桃井 「岩田先生の使っている有名人プロフィールは、私も使わせてもらっていますけど、便利ですよね。

 有料チャート・サービスの案内は、HPメニューの『鑑定案内→○鑑定案内』の1番最後にさりげなく掲載されているだけですから、ファンの方でも、その存在に気付いていなかったりするんですね。

 有名人チャート・サービスも、HPメニューの『講座案内→○占星術テキスト』にイチロー選手のサンプル・チャートを付けてアップしてくれてありますから、一度訪問して欲しいですね。

岩田 「それから有料チャート・サービスの記事に、『講座案内→○講座テキスト』にはイチロー選手、『鑑定案内→○鑑定案内』にはラマナ・マハリシとラーマクリシュナ・パラマハンサのサンプル・チャートを新しく掲載しておいたんだ。」

桃井 「ラマナ・マハリシとラーマクリシュナ・パラマハンサといったら、数ある聖者のホロスコープの中でも、その素晴らしさは格別ですから、インド占星術のホロスコープが読める方は、ぜひじっくりと鑑賞してほしいですね。」

岩田 「うん、開運術の第五課でも解説してあるように、聖者のホロスコープというのは聖なるエネルギーにつながるきっかけとして機能することも可能だ。

 だから、この二大聖者のサンプル・チャートが、聖者の本質から発するホーリーな波動に触れるために役立ってくれるなら、とてもうれしいことだね。」

2005/09/09 (金)

北インド式と南インド式のホロスコープ

桃井 「岩田先生、東西占星術研究所への感想&アンケートに『北インド方式、南インド方式に分けて、それぞれの希望でホロスコープを作っていただけますと、ありがたいです。』というメッセージが来ていますけど、どう思われますか?」

岩田 「東西占星術研究所のHPに来訪してくる人には、春日秀護氏の『ヴェーダ星学教本』や『インド占星学』などを読んでいて、予言力の高いホロスコープ占星術としてインド占星術を学ぶという『星学系統』と、マハリシ・ジョーテシュを最初に知って、それが北インド式のインド占星術と知って勉強を始めるという『マハリシ系統』が、東西占星術研究所の最初期からあるんだ。

 それ以外にも、青山圭秀氏の本を読んでインド占星術に興味を持った『サイババ系統』、アマチが同行して来るジョーティシャの専門家に鑑定を受けてから勉強を始めた『アマチ系統』、ミス・ペルセフォネー監修の『インド占星術の秘法』、K・N・ラオ氏の『やさしいインド占星術』、と色々な系統がある。

 その中で北インド式のホロスコープを採用しているのは、『マハリシ系統』と『秘法系統』で、日本では少数派だろうね。でも実際にインドに行ってインド占星術の鑑定を受けると、北インド式のホロスコープを作成する占星術師と出会う方が多いと思う。」

桃井 「インドでは北インド式が多いのに、日本では南インド式が多いのは、どうしてなんでしょうか?」

岩田 「それは日本で初めてインド占星術を本格的に紹介した春日秀護氏が南インド式ホロスコープを採用していたのが決定的だと思う。

 それと英語の本では南インド式ホロスコープを採用している場合が多いから、英語の本や専門誌でインド占星術を学んでいると、南インド式のホロスコープになじんでしまうことが多いんだ。

 だから、インド人のジョーティシャ・グルから直接インド占星術を学ぶ人は、北インド式になる場合が多く、英語の本や専門誌でインド占星術を学ぶ人は南インド式になることが多いんじゃないかな。」

桃井 「北インド式のホロスコープと南インド式のホロスコープでは、表示形式の違い以上の違いがあるんですか?」

岩田 「北インド式はアセンダントの在住する星座を頂点に固定する、ハウス位置固定式ホロスコープで、南インド式は左上方の角を魚座に固定する、星座位置固定式ホロスコープというのが本質的な違いになっている。

 北インド式ホロスコープは、アセンダントを左に固定表示する西洋占星術の円形ホロスコープと、ハウス位置固定のホロスコープという意味では近い存在だね。

 アセンダント位置固定のホロスコープは、各ハウスに在住する惑星配置を検討するには、大変利用しやすい表示方式になる。

 だから北インド式ホロスコープは、惑星が在住する星座よりも惑星が在住するハウスを重要視するインド占星術の特徴と関係しているかもしれないね。」

桃井 「でも、西洋占星術でもアセンダント位置固定のホロスコープですし、南インド式ホロスコープは星座固定式ですから、ハウス固定式ホロスコープは星座よりもハウスを重視することになるんでしょうか?」

岩田 「それはなかなか的確な良い質問だね。

 西洋占星術ではアセンダントを第1室の起点や中央とするハウス・システムしか存在していないけど、インド占星術では月や太陽の在住する星座を第1室として使用するハウス・システムも重要視している。

 だから東西占星術研究所では、『アセンダント=ラグナ』という言葉の使い方はしていなくて、『ラグナとは、それが在住する星座を第1室とすることが可能な、天文学的特異点(占星術的感受点)である。』と定義して使っている。

 だから、『アセンダント・ラグナ』、『月(チャンドラ)・ラグナ』、『太陽(スーリヤ)・ラグナ』などの言葉を使用する。それだけでなく結婚について検討する時などは、恋愛や結婚の表示体である金星を『金星(シュクラ)・ラグナ』として使用したりする。

 それに東西占星術研究所のリーディング・スタイルは、高度なハウス展開の技法を使いこなすことが特徴で、通信講座のテキストにも羽田先生が残された、ハウス展開の技法に関する重要な実占ノウハウが収録されている。

 そういう意味では、『アセンダント=ラグナ』という北インド式ホロスコープのハウス表示では、ラグナを自由に移動させてリーディングする東西占星術研究所のスタイルにとって、ある意味不便さを感じてしまうんだ。

 まあ、北インド式ホロスコープを採用するということは、アセンダント・ラグナだけでハウスを検討するインド占星術のリーディング・スタイルを意味することになるんじゃないかな。」

桃井 「たしかに、アセンダントから見て第何室、月から見て第何室、金星から見て第何室と複数のラグナから検討する時は、『アセンダント=ラグナ』として固定されている北インド式ホロスコープや西洋占星術の円形ホロスコープは、便利さが感じられなさそうですね。」

岩田 「12ハウスの起点となる第1室の星座を、ハウス展開によってどんどん移動させ、複雑なホロスコープ・リーディングを展開していくのは、インド占星術ならではの醍醐味だよね。

 そういう時に、四角形のホロスコープの四つ角が変通星座(柔軟星座・両義星座・共通星座とも表記)に固定されていると、高速なリーディングが可能になるんだ。」

桃井 「たしかに岩田先生の、第何室の支配星が第何室に在住して、第何室にアスペクトという、ホロスコープ・リーディングのスピードはとても速くて、リーディングに付いて行くのが大変なんですよね(ため息)。」

岩田 「うん、私も羽田先生のホロスコープ・リーディングに付き合い始めた時は、全然そのスピードに付いて行けなくて、しょっちゅう『おねがいですから、もっとゆっくりとやってください。』って頼んでたから、桃井君の気持ちはよく分かるな。

 でも自分の経験から言っても、プロの高速リーディングに付いて行く努力というのは、英語の速読・速聴トレーニングと同じように、想像以上のリーディング能力のアップが可能になるんだ。

 だから研究員の桃井君としては、がんばってスピードに付いて来て、リーディング能力の高速な進歩を遂げてほしいね。」

桃井 「たしかに岩田先生に、自分のリーディング・スピードより一歩速いスピードで、ホロスコープ・リーディングしてもらうと、思考が速くなるような感じを経験出来るんですよね。

 そういった意味では、自分のスピードより速いホロスコープ・リーディングに付いて行く経験の出来る個人指導は、受けるメリットが大きいと思います。」

岩田 「そうだね、それにハウス展開の技法を多用するホロスコープ・リーデンィグに習熟すると、瞑想において観想の意識点を自在に移動させる能力がアップするという副次的な効果もある。

 まあ、桃井君も余裕が出来たら、北インド式ホロスコープでのリーディングに慣れる練習をするといいね。これも思考の柔軟性や自由度をアップさせるトレーニングとしての効果が高いから。

 それにインドに行った時などは、北インド式のホロスコープを使う人から、インド占星術の教えを受けるのに不便だし。」

桃井 「はい。

 それじゃあ、感想&アンケートに対する岩田先生の回答としては、

『北インド式のホロスコープに慣れている人も、東西占星術研究所の採用している南インド式ホロスコープに慣れてください、多くのメリットがありますから。』

ということになるんでしょうね。」

岩田 「うん、茶羅加さんはいつも急がしそうで、北インド式と南インド式の希望を分別して、無料チャート・サービスに対応する余裕は無いみたいだし。」

桃井 「ところで、9月25日の公開講座は午前の部が西洋占星術の講座ですけど、どんな内容になるんですか?」

岩田 「東西占星術研究所では、ラヒリ・アヤナムシャのサイデリアル12星座、星座=ハウスというハウス・システムを基本としたインド占星術は、予測能力も高く理論的に美しい占星術だと考えている。

 だけど、西洋占星術で発達した技法の中にも優れた技法が多く存在していると評価しているよね。

 だから東西占星術研究所が採用しているインド占星術のリーディング・スタイルに、西洋占星術の優れた技法を理論的に正しく組み込んでいくノウハウを開発する研究を進めているんだけど、研究もある程度進んで来たので、今回その一部を発表することにしたんだ。

 だから午前の部は西洋占星術からもインド占星術からも興味深い内容になっていると思うよ。」

桃井 「それじゃあ、今回も録画ビデオを楽しみにしています。」

a-News 2.32



談話室過去ログへ

 


メニュー
アイコン HOME
アイコン ご案内
アイコン お知らせ
アイコン 談話室(過去ログ)
アイコン 東西占星術ノート
インド占星術アイコン 簡易レファレンス
アイコン 検証 占星術
アイコン 研究日誌
西洋占星術 アイコン 検証 占星術
特別寄稿アイコン インド思想
アイコン 運命学
アイコン 開運術
鑑定案内 アイコン 鑑定案内
講座案内 アイコン インド占星術通信講座
アイコン インド占星術公開講座
アイコン インド占星術個人指導
アイコン インド占星術テキスト
アイコン 受講生の広場
etc. アイコン リンク
アイコン おすすめ書籍
アイコン 誕生日データベース
アイコン サイデリアル・エフェメリス
アイコン サイデリアル星座移動表
アイコン 緯度経度検索サービス
アイコン ホロスコープ・プレゼント


>>談話室過去ログ<<

  2005/10  
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425272829
3031